2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 神奈川県公立高校入試 倍率速報 2023.2.1 <神奈川県公立高校入試2023 2/1倍率速報(順不同)> 住吉 1.62 横浜翠嵐 2.21 川崎総合科学(情)1.54 (総電)0.92 (電機)1.26 (建工)1.10 (デ)1.18 (科)1.49 横浜サ […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 中学準備講座2023のご案内 今春、橘中学、西中原中学、東高津中学に進学されるお子さんを対象に、中学準備講座を開講いたします。教科は英語と数学で計6時限です。2023年2月中、お好きな日にち・時間帯(16:30~17:20、17:20~18:10、1 […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2023年1月20日 eisugakuin 塾長ブログ テストで10点アップする方法 昨日、担当する生徒にお話したのですが、「自分は聞いていない! ずるい!」とならないよう、皆さんにもシェアしたいと思います。 これを意識し、実行すれば、どの教科でも10点上積みは可能です。 テストで90点以上取れる子とそう […]
2022年9月2日 / 最終更新日 : 2022年9月2日 eisugakuin 塾長ブログ 模試の活用法(模擬テストは絶好の学習機会) 先日、中2・中3の模試を英数学院で行いました。受けっぱなしになっていませんか?! 受験料は高いので、せっかくですから元を取りましょう。今回は、模擬テストの活用のしかたを提案したいと思います。志望校判定は二の次ですよ! & […]
2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年7月23日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2022.9月号) ミスを減らすには ミスが多い、同じ間違いを繰り返す生徒をよく見かけます。そこでもったいないミスを減らす方法を提案したいと思います。勉強だけでなく部活や習い事にも生かせると思います。 1.目標を設定して練習する 前提として […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 eisugakuin 塾長ブログ ミスを減らすには ミスが多い、同じミスを繰り返す生徒をよく見かけます。ミスがなければ解けていた訳なので、もったいないです。そこでミスを減らす方法を提案したいと思います。部活などにも生かせると思います。 1.目標を設定して練習する 前提とし […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 夏期講習2022のご案内 夏休み期間を活用し、下記の日程で、夏期講習を行います。奮ってご参加ください!! <期間> 1期 7月25日(月)~29日(金)<全5日間> 午後のみ 2期 8月1日(月)~5日(金)<全5日間> 午前・午後 3期 8月1 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2022.1月号) 社会の受験特訓 中3生は10月頃で部活動が引退となりますが、空いた時間をぼうっと過ごしてしまいなかなか受験勉強へと切り替えられないケースが毎年ありました。勉強を促しても「何から手をつけたらいいのか分からない」という声が多 […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 eisugakuin 塾長ブログ 今年度から教科書が改訂された中学英語を指導して ご存じのように学習指導要領の改訂に伴い、今年度から中学生の教科書のボリュームが増えました。顕著なのが英語です。語彙数はこれまで中学校で1,200語だったのが、小中学校で合わせて2,200~2,500語と倍増です(ちなみに […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 eisugakuin 塾長ブログ 石虎将軍の故事 中学生・特に中3はまもなく後期中間テストを迎えます。目標を立て、勉学に励むと思いますが、目標を達成できるか否かの最終的な差は、「一念」がです。念力と言ってもいいでしょう。今日は、有名な故事を紹介します。 昔、中国の漢の時 […]