2023年11月13日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 eisugakuin 塾長ブログ 2年連続全員第一志望校合格の理由 某ゼミナールが「第一志望合格率92%」と謳っているので、もっと宣伝したほうがいいのかなぁと思い立ちまして、英数学院はなぜ2年続けて全員合格できたのかを分析したいと思います(ちなみに、推薦入学はこの2年いません。全員学力試 […]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 eisugakuin 塾長ブログ 英検が難しくなる?! Part2 英検合格必勝法 前回お伝えしたとおり、3級以上は主にライティングで難易度が上がります。配点が高いので、捨てる訳にもいきません。今回は「私ならこうやって対策する」という必勝法をご紹介します。 ①語彙を増やす 英検の教材はいろいろありますが […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 eisugakuin 塾長ブログ 英検が難しくなる?! Part 1 2024年度から英検がリニューアル 実用英語技能検定(以下、英検)は中学生・高校生の間でスタンダードな資格です。入試の際内申に加点されたり(主に私立)、履歴書にも記入できます。一概に英検を取得できる力があれば成績も上がる、というものではありませんが、持って […]
2023年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 eisugakuin 塾長ブログ 良い参考書・問題集とは 夏期講習に参加された皆さん、お疲れ様でした! いよいよ学校も始まり、中学生は前期期末テストを迎えますね。 さて、書店などで参考書や問題集をお買い求めの際、どんな点に注意すべきでしょうか。主に中学生向きに考えていきたいと思 […]
2023年7月23日 / 最終更新日 : 2023年7月23日 eisugakuin 塾長ブログ 環境にこだわれ 先日は、お忙しいところ、暑い中、令和6年度受験説明会に参加してくださり誠にありがとうございました。 「主体的」であったり、「学び」についてだったり、三谷潤一氏(声の教育社)からは「相手が何を考えているかを考えて、行動を起 […]
2023年6月20日 / 最終更新日 : 2023年6月20日 eisugakuin 塾長ブログ 英語教育待ったなし(大学入試を見据えて) 将来の進路で大学進学を考えている生徒も多いので、これからの大学入試と今後どういった対策を講じていくべきかを考えていきたいと思います。 2025年より新課程大学入試が始まります。「情報Ⅰ」が必修となったり、科目の再編です。 […]
2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 eisugakuin 塾長ブログ 暗記に最適なタイミング 暗記でテストの点数が上がる時代ではありません。 しかしながら、単語の意味を知らないと文章を読めません。地理の名称や岩の名前や元素記号も知っていないといけません。一定の知識は、学びの土台となるのでしっかり身につける必要があ […]
2023年4月4日 / 最終更新日 : 2023年4月14日 eisugakuin 塾長ブログ NHK放送局から取材を受けました 3月30日(木)、英数学院にてNHK放送局から取材を受けました。 テーマは「学習塾にも押し寄せる物価高」です。光熱費など諸々値上げとなっていますが、塾にとって一番痛いのが用紙代です。この1年で約2割上がりました。テキスト […]
2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年3月24日 eisugakuin 塾長ブログ 学校の成績が上がるオンライン英会話“GeT”導入に寄せて 中学から英語を学び始めた私は、試験のため、受験のために勉強しました。覚えた単語や文法の数が増えるにつれ得意教科となり、これまで学習した英語力を生かして外国人とも会話できるようになりたいと願い、大学は英文学を専攻しました。 […]
2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年4月4日 eisugakuin 塾長ブログ ハーバード大学の図書館の落書き あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 世界の秀才が集まるアメリカ合衆国のハーバード大学の図書館には、こんな落書きが書かれているそうです。 1. Sleep now and a dre […]