冬期講習受付開始(新規受講生半額)

冬期講習の受付が始まりました。

※今年度の中3生の募集は終了いたしました。

・1対1でも、1対3でも、1対4でもない。学習指導と自立学習に最も適した1対2の個別指導にこだわり

・毎回同じ講師が担当する担任制

・夏期講習、定期試験対策講習、模擬テストなどの参加は任意

・学習進度は、子どもそれぞれ(理想は学校より少し先)

・主婦や指導経験豊富なベテラン講師が多数在籍

・試験前は学校別(橘・西中原・東高津)に対策。普段履修していない教科もフォロー

・授業内容を翌日までにComiru(オンライン)で保護者の端末に送信(インストール無料)

・小学生から先(受験)を見据えた学習。受験が合格がゴールではないことを伝え、「自ら課題を見つけ、困難を克服する」人間に成長できるよう指導(前年に引き続き2023年度も受験生全員が第一志望校に合格しました!

・保護者・生徒面談を頻繁に実施。「なぜ学ぶのか」を問い、子どものやる気を起こさせます

オンライン英会話“GeTを導入。学校の成績を上げるためだけの「英語」からの脱却 → 英会話が学校の成績につながる画期的なプログラム!

「一生涯学び続ける人を育てる」という理念の元、最終的には塾に通わずとも自分で学習できるようになることを目指します

中学準備講座 国語については、こちらのページへ。→ 中学準備講座 国語開講(2023年11月中 無料)

学校の成績が上がるオンライン英会話GeTについては、こちらのページへ。オンライン英会話GeT導入に寄せて

 

 

従藍而青(じゅうらんにしょう)
「青は藍(あい)より出でてしかも藍よりも青し」と読む。『摩訶止観』巻1上にある言葉で、中国の思想家・荀子[じゅんし]の「青はこれを藍より取りて、しかも藍より青し」を踏まえた言葉。藍はタデ科の植物で青色の染料として用いられるが、その葉をしぼった染色液は、鮮明な青色ではない。ところが、何度も重ねて染めることによって、色が濃く鮮やかになる。藍染は、何度も染め重ねるうちにもとの藍の色よりも青く染め上がることから、人が成長する上では努力や鍛錬が大切でそれを重ねれば、自分の思う以上の結果を得ることができることを意味する。また、師匠を越えて弟子が成長する姿にも例えられる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
思春期に何を学ぶか、誰に学ぶか。とても大切です。社会が混沌とする中、お子様をお預かりする上で「必ず将来幸福になってもらいたい。そのために生涯学び続ける姿勢を植え付け、自らたくましくミライを切り拓く人間に成長してもらいたい」と常に考えています。

 

無料体験学習または入塾をご検討の方へ

曜日・時間帯によっては空き状況によりご希望に添えない場合がございます。詳しくはお問い合わせからご連絡ください(例 「数学を受講したいのですが木曜日19時台空いていますか?」)。無料体験は4時限です。同じ教科を4時限でも、2教科を2時限ずつでも可能です。ご希望の方は、受講したい曜日・科目・学習したい単元を前もってお伝え下さい。よろしくお願いいたします。

 

LINEでもご相談にのります。友だち追加をしたら、コメントを送ってください(入会金20%OFFクーポンがついています<2024年1月12日まで有効>)。InstagramやX(旧Twitter)も是非フォローしてみてください!

1966年創立

長く続いているにはワケがある!

英数学院では1966年創業。近隣エリアではもっとも古い塾の1つとなりました。全生徒が1対2の個別指導、臨機応変に、最適な指導をさせていただいております。講師は全て熟練のプロ講師!ぜひ一度見学にいらしてください。「長く続いているにはワケがある!」
全生徒が1対2の個別指導
実力派の精鋭講師陣が担当します
自律を促した担任制個別指導
クラス授業の良さを生かす
模擬テスト(全県模試、Wもぎ)で自分の実力を把握
努力ノートで一人ももれなく「努力の天才」に!
授業だけでは終わらない
詳細はこちら

当塾について

top_thum01

英数学院の特徴と教育方針についてご紹介します

続きを読む

個別指導

top_thum05

一人の先生が、2人の生徒を指導する1対2の個別指導

続きを読む

お問い合わせ

top_thum06

お気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ

続きを読む

お知らせ

information

アクセス

access

本部・新城教室
神奈川県川崎市中原区新城5-9-25
(武蔵新城駅・南口を出て右(線路沿い1分) )


(ビルの3F)

武蔵新城駅からのアクセス

MENU
PAGE TOP