2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 英数学院だより(2025.5月号) 2025度も受験生は第一志望校に100%合格(4年連続) 今年の当学院の合格した受験生は1/3が私立志望でした(特進クラス入りのために受験した生徒を含む)。この4年間一人も不合格が出ないという特異な状況で、少しびっくりし […]
2025年3月4日 / 最終更新日 : 2025年3月4日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 英数学院だより(2025.4月号) 高校入試2025が終わる 昨年は文系教科が難化した印象でしたが、今年は理系教科が難しくなった印象です。数学では十数年ぶりに反比例(中1内容)が出題されました。国語の漢字やグラフの読み取りなど、これまで同様小学校内容の定着 […]
2025年1月14日 / 最終更新日 : 2025年1月15日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 英数学院だより(2025.2月号) 努力は必ず報われるのか 「努力は必ず報われる。もし報(むく)われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない」世界一のホームラン記録を保持する王貞治(おう さだはる)氏の名言です。「報われる」結)果とは何だろうとよ […]
2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年11月16日 eisugakuin 英数学院からお知らせ 英数学院だより(2024.12月号) 受験に一番必要なことって? この時期に多くの受験生が「どうしても行きたい学校に入りたい」と焦り出します。部活動も引退し、否が応でも周りの目の色が変わります。1・2年の復習であったり、定期テスト対策の勉強だったりに取り組み […]
2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2024.9月号) 「ミライをみつけるー生徒保護者会ー」開催 7月14日、暑い中ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。第1部では私から今年の高校入試の平均点を紹介し、文系教科が難化したこと、特に英語が非常に難しかったのでその対策をお話 […]
2024年8月24日 / 最終更新日 : 2024年8月24日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2024.8月号) ひっかけ問題を見極めるために 近年、ひっかけに引っかかる子が非常に多いことが気になっています。 並び替えで、I want ( come , to , here , you ). → I want to come… とほと […]
2024年6月21日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2024.7月号) 石虎将軍の故事 「一念、岩をも貫く」とは、“強い信念をもって物事に当たれば、どんな事でも成し遂げることができる”という意味のことわざです。中学生はまもなく前期中間テストを迎えます。目標を立て勉学に励むと思いますが、目標を […]
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月14日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2024.6月号) 高校受験の意味がわからない、というような子にいかに意識を向けさせるか?(質問に回答します Part7より) 意味というのは、システムのことか、義務教育ではない“学校”のことかそこに向かう意味かは判然としませんが、そう話す […]
2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2024.5月号) 2024年度も全員第一志望校合格 受験生たちが3年連続で第一志望校に100%進学する運びとなりました。倍率が高い学校を受験した生徒もいましたが、学校はあくまで生徒に決めさせ、合格に足りないものをこちらは提示し、彼らが自ら […]
2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 eisugakuin 英数学院だより 英数学院だより(2024.4月号) 難化した入試 受験生の皆さん、学年末テストを終えた皆さん、お疲れさまでした。 入試ですが、全般的に前年より難化したようです。英語に関して言うと、語彙を含め広範な知識が必要とされる問題でした。普通の解き方だと時間内には終わ […]